【ナチス系ドラマ】Amazonプライムビデオで観れるおすすめ Top4
活動自粛の今こそ、家で映画やドラマを観ましょう!
「Amazonプライムビデオ」では、様々な映画やドラマを視聴することができます。
今回の記事では、Amazonプライムビデオで視聴できる、ナチス系のドラマでおすすめなものについて紹介します!
ハラハラドキドキや、シリアスな雰囲気を味わいたい人には必見のドラマです!
第4位 『高い城の男』


原作は、ヒューゴー賞を受賞したフィリップ・K・ディックの小説。「高い城の男」は、第2次世界大戦で連合国が敗れ、日本とドイツが勝利してアメリカを占領したという世界を描いている。1962年、第2次世界大戦はアメリカの敗北に終わり、国土の東側は大ナチス帝国、西側は日本太平洋合衆国の統治下に置かれた。両国による圧政の最中、違う世界を映し出したフィルムが新たな希望として現れた。
Amazonプライムビデオ
得点 | 72点 | 雰囲気 | シリアス・暗め |
話数 | 40話(4シーズン) |
放送期間 | 2015年11月20日 – 2019年11月15日 |
フィードバック
『高い城の男』では、第二次世界大戦で連合国が負けて、ナチス・ドイツや日本に征服された世界を描いています。
かなりSF要素の多いドラマで、アメリカが負けた世界だけでなく、アメリカが戦勝国となった世界など、いわゆるパラレルワールドが出てきます。
ナチス・ドイツは世界を征服するだけでなく、パラレルワールドにさえ軍隊を送り込み征服する野望を持っています。


結構トンデモ設定ですが、もしナチスが世界を征服していたら、パラレルワールドはまだしも火星とか月であれば征服したいと思っていたかもしれませんね。
また、戦勝国である日本も出てきます。
ハリウッド映画に出てくる日本の描写は間違っていることが多く、「いやそれ日本じゃなくて中国だから!」とツッコミ入れたくなる事があります。
しかし、このドラマでは「絶対に日本人が作成側にいるだろう」という位、日本がうまいこと表現されています。


しかし、日本のメインキャラクターである『木戸』を始めとして、日本人役の俳優はほとんどが外国人です。
日本語の発音がかなり下手くそなので笑ってしまいますが、いかに日本の俳優が英語をしゃべれずに、世界で活躍できていないかが分かりました。
日本の俳優こそ英語を勉強したほうがいいですね!
ドラマは話数が多く見応えがあるので、時間がある今こそ観てみては如何でしょうか!
第3位 『SS-GB』


1941年。イギリスはナチス・ドイツの占領下に置かれていた。ロンドン警視庁のアーチャー警視はある殺人事件の捜査に当たっていたが、ベルリンからナチス親衛隊の将校フートが現れ、捜査は意外な展開を見せる。
Amazonプライムビデオ
得点 | 76点 | 雰囲気 | 陰鬱・じわじわ怖い |
話数 | 5話(1シーズン) |
放送期間 | 2017年2月19日 – 2017年3月19日 |
フィードバック
イギリスのBBCが作成したドラマ『SS-GB』も、高い城の男と同様にナチスが第二次世界大戦に勝った、空想の世界での物語です。
このドラマは、結構難しいです!
ミステリー要素が強く、探偵もの好きの人にはおすすめです!
私も一度見ただけでは、正直よく理解できませんでした。


ただし、高い城の男よりSF要素は少なく、より現実に近い設定なのではと思います。
またナチスの単なる暴力的な怖さではなく、何を考えているのかよくわからないような、心理的な怖さを感じられるのが特徴です。


日本も対戦では枢軸国側だったとは言え、ナチスがほんとに世界を支配していたらと思うとかなりぞっとしますよね。
結構難解なストーリーですが、楽しめると思うのでぜひ見てください。
第2位 『ヘビー・ウォーター・ウォー』


ナチスの原爆開発を阻止するため、連合軍は極秘作戦を発動した。標的は厳しい自然に護られた難攻不落の要塞・ノルウェー山岳地帯の重水工場。極寒の白い地獄で、世界の運命を賭けた男たちの戦いがはじまる!第2次大戦で最もドラマチックな実話を描く戦争アクション超大作!
Amazonプライムビデオ
得点 | 82点 | 雰囲気 | ハラハラドキドキ・絵は暗いが雰囲気は割と明るめ |
話数 | 6話(1シーズン) |
放送期間 | 2015年1月4日 – 2015年2月1日 |
フィードバック
『ヘビー・ウォーター・ウォー』は、ナチスの原爆開発に必要な重水を生成する工場を破壊するという作戦(ノルスク・ハイドロ重水工場破壊工作)を描いた、史実に基づいたドラマです。


全部で6話で、話はサクサクと進むので一気に見れると思います!
実際に起きた作戦を元に作成されているので、かなりハラハラドキドキします!
まさに手に汗握るような展開です。
作戦に失敗してナチスに捕まれば想像絶する拷問が待っているので、作戦を遂行するメンバーには自殺用のカプセルが渡されます。
戦争にかり出される人たちはほんとに若くて、このような作戦をせざるをえない環境だったことを非常に気の毒に思いました。
そんな勇敢な若者たちを描いたドラマです。


第二次世界大戦期に実際にあった作戦を描写しているので、それだけリアルな内容となっています。
ぜひ見てみてください!
第1位 『バンド・オブ・ブラザース』


全10話という桁はずれのスケールで、戦争の真実をつぶさに描写したHBO制作のミニシリーズドラマ。特筆すべきは、従来の戦争映画にあるような情感を排した演出である。物語は1944年6月のノルマンディ上陸作戦から1945年5月のドイツ降伏までのヨーロッパ戦線で戦った、陸軍101空挺師団パラシュート歩兵連隊のエリート「E中隊」の激闘を描く。第2次大戦のヨーロッパ戦史に、新たな一頁を記した戦争ドラマである。
Amazonプライムビデオ
得点 | 89点 | 雰囲気 | 暴力的・激しいアクション・割と明るめ |
話数 | 10話(1シーズン) |
放送期間 | 2001年9月9日 – 2001年11月4日 |
フィードバック
『バンド・オブ・ブラザース』は、何でもっと早く見なかったか!と後悔する位最高でした。
「ノルマンディー上陸作戦」後、ナチスを倒すためにアメリカ軍がベルリンを目指す、史実に基づいた物語です。
戦争映画の金字塔である『プライベート・ライアン』では、ノルマンディー作戦の海からの上陸を描いていますが、こちらのドラマは空挺部隊による空からの上陸となります。


ほぼ全てのエピソードに重めのアクションシーンが含まれていて、戦争映画が好きな人にはとてもおすすめできる内容です。
また、この作戦に参加した若者たちの絆を描いていて、かなり感動できる内容です!
ノルマンディー上陸作戦は悲惨を極めたオマハビーチの印象がとても強いので、空からの上陸についてはあまり注目されませんね。
しかし、その作戦を成功させるためには多くの若者が訓練を繰り返し、砲弾飛び交う暗い闇の中、空から飛び降り作戦を実行しました。
そんな歴史の事実について表現しているので、色々と学べることが多いと思います。
ナチスが出てくるドラマではかなりおすすめです!
おわりに
今回の記事では、「Amazonプライムビデオ」で観れるおすすめのナチス系のドラマについて紹介しました。
これら紹介したドラマには、史実に基づいたものとSFに近いものなど、それぞれカラーがあってとても楽しめると思います。
お時間があればぜひ見てみてください!
下記の記事でナチスやヒトラーのことを学べる本を紹介しているので、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!
このブログでは、留学・英語スキルアップ・海外ビジネス・海外旅行など、皆様の為になるグローバルに関する様々な有益情報を発信させて頂きます。
今回はこの辺りで。
それではまた!