【超怖い!】おすすめアニメ『ひぐらしのなく頃に』紹介!
外出したくない時、家にいる際に何をしたら良いか考えている人はいませんか?
そんな時は、「映画」や「ドラマ」など、動画コンテンツを観るのをおすすめします。
私は「アニメ」はほとんど観ませんが、過去にめちゃくちゃハマったアニメがあります!
超おすすめのアニメです!!
今回の記事では、最恐アニメ『ひぐらしのなく頃に』について紹介します!


1. ネタバレ無し!『ひぐらしのなく頃に』の設定紹介

設定
このアニメシリーズは、問題編である『ひぐらしのなく頃に

ひぐらしのなく頃には、人口2000人に満たない「雛見沢(ひなみざわ)村」という寂れた村が舞台となります。
その雛見沢村に関する、古い風習の「綿流し」を軸にして起こる、不可解な「連続怪死」と「失踪」の事件を扱った物語です!


前原圭一(まえばらけいいち)という男の子が主人公(のうちの一人)で、都会から雛見沢村へ引っ越してくるところから、話は始まります。
前原圭一は、小・中一貫で数名しかいない学校へ転入し、クラスメートの年頃の近い女の子たちと仲良くなり、毎日を楽しく生活していました。
・・・ところが、村の夏の大イベント、「綿流し」の祭りが近づくと、周りの女の子たちや、その他の人達の様子が変わるのです・・・。


そして、ある情報によると綿流しの祭りの当日に、必ず怪死・失踪事件が毎年のように起こるそうです・・・。
その繰り返される惨劇が、まさにストーリーの骨子となっています。
かなり難解なストーリー



初見だと、何が起きているか分からないまま話が進み、気づいた頃には何かが終わっています!笑
「シーズン1」のストーリーを初見で理解するのは難しいですが、裏を返せばそれだけ奥が深いという事です!
難解だし、かなりインパクトのある表現に心が折れそうになるかもしれませんが、シーズン1で意味不明だった事が、「シーズン2(解)


そしてシーズン2は、かなり爽快です!
シーズン1でモヤモヤしていたものがすっきり晴れて、さらにはこのアニメの真意まで知ることが出来ます!
ひぐらしのなく頃にを観るのであれば、必ず、シーズン2まで観るようにしましょう!
2. ひぐらしのなく頃にの魅力とは?

私は元々アニメはそこまで観ないですが、ひぐらしのなく頃にには、どハマりしました!
このアニメには、たくさんの魅力が詰まっています!
圧倒的な恐怖!
何よりも強調したいのが、ひぐらしのその「恐怖」です。
(注)このアニメ、めっちゃ怖いです!!

特にシーズン1は本当に恐ろしく、何度も途中で観るのを止めようと思いました。。
ストーリーの中である人物がとても恐ろしい目にあうシーンがあるのですが、本当に観ちゃいられませんでした。
「ひどいアニメだな・・・。」と、かなりショックを受けた事を覚えています。
その他にも「暴力的」なシーンや「精神的」にジワジワ来るシーンも多いです。
この圧倒的な恐怖は、ひぐらしのなく頃にを唯一無二の存在にしている、最も注目すべきポイントです!
音楽が良い!
10年ほど前に暇を持て余していた時に、「YouTube」でたまたま下記の動画を見つけました!
まさに神曲!!
最初はひぐらしのアニメの事を知りませんでしたが、たまたまユーチューブでこの音楽を発見してから、この曲の良さに惹かれ、アニメにも興味が出てきました!
私のひぐらしとの出会いは、「音楽」からだったのです。
この『You


しかし、残念ながらこの曲はアニメには出てこないんですよね。。。
アニメで「この曲がいつ出てくるのか?」と待っていましたが、とうとう最後まで出てきませんでした。。
実はこの曲は、「ゲーム版」のひぐらしに出てくる曲なんです。
ゲームから始まり、アニメ、小説など多角化!
ひぐらしのなく頃には、実は「ゲーム


アニメはテンポをよくする為に、かなりの部分を切っていますが、より詳しく話を研究したい人はゲームもやる事をおすすめします!
また、アニメ以外にも「小説






是非、このタイミングで観てみてください!!



3. リアルひぐらし『白川郷』の探検

写真は私です
聖地巡礼
結構前になりますが、ひぐらしの舞台である雛見沢村のモデルとなった、岐阜県の「白川郷」へ行きました!
聖地巡礼というやつです。笑
人生初のアニメの聖地巡礼をしてきましたが、白川郷はかなり良い場所でした!
観光客は多くいますが、時間がゆっくり流れているような場所で、心をリフレッシュすることが出来ました。
そして何よりも、まんま雛見沢村と一緒でした!笑
白川郷にはアニメで出てくる景色が至る所にあり、そのシーンを思い出させてくれます。
なかなか聖地巡礼も楽しいものですね!

白川郷へのアクセス
東京から白川郷へのアクセスは、名古屋からレンタカーを借りて行くのがおすすめです!
ただし、白川郷へたどり着く直前は結構険しい道のりもあるので、運転が不安な人は名古屋からバスで行くも良いでしょう!
私の場合は、名古屋駅からバスで行きました!

また、周辺には「飛騨高山」もあるので、2泊ほどの予定を組んでいくと良いと思います!
白川郷は、ひぐらしのなく頃にを観た後に行くと、より一層楽しめます!
ひぐらしの舞台である夏がおすすめですが、白川郷はどんな季節に行っても美しい景色が見られると思います!

日本の観光地として、かなりおすすめです!
気になった人は、ぜひ行ってみてください!!
おわりに
今回の記事では、最恐アニメ『ひぐらしのなく頃に』について紹介させて頂きました。
家に引きこもって、する事が無い日もありますよね?
そんな時は、「ひぐらしのなく頃に」など、アニメを鑑賞するのも良いかもしれませんね。
ひぐらしはめちゃめちゃ怖いけれど、その分楽しみも多いので、かなりおすすめなアニメです!
「Amazonプライムビデオ」で観れるので、ぜひチェックしてみてください!
今回の記事の動画バージョンはこちら!
このブログでは、留学・英語スキルアップ・海外ビジネス・海外旅行など、皆様の為になるグローバルに関する様々な有益情報を発信させて頂きます。
今回はこの辺りで。
それではまた!