NCSでおすすめの神曲!いつもYouTubeで使っているBGMを紹介
私のYouTubeチャンネルで、動画BGMとしていつも使わせてもらっているのは、「NCS」という団体が出している曲です。
「NCS (NoCopyrightSounds)」とは、著作権フリーの音楽をリリースする、イギリスの音楽レーベルです。
Copyrightは「著作権」という意味ですが、一定の条件のもとで、著作権フリーで音楽を使用する事ができます。
※NCS音楽の使用にはルールがあるので、使用の際は公式サイトでルールを確認しましょう!
NCS公式ページ: https://ncs.io/
今回の記事では、いつもYouTubeで使っているおすすめのBGMを紹介します!
NCSはグローバル人材におすすめ
実はこのNCSは、グローバル人材にはかなりおすすめです!
世界的に有名な音楽レーベルなので、NCSの曲を知っていれば、その曲の世界のファンと繋がりができます。
外国人とバーに行ってお酒を飲んだりする際も、もしかしたらNCSの曲の話で盛り上がるかもしれないですね。
NCSには色々なタイプの曲があるので、ぜひチェックしてみてほしい!
1.Alan Walker – Fade
NCSで最も人気の曲
まず最初に紹介するのが、『Alan Walker – Fade』です!
これは恐らく、NCSの中で一番有名な曲だと思います。YouTubeの再生回数も、一番多いですね。
私のYouTubeの動画でなぜこれを使っているかと言うと、とにかくこの音楽の完成度の高さです!
明るくてポジティブな気持ちになるようで、それでいて懐かしくて切ないみたいな、そんな曲となっています。
Fadeの歌ありバージョン『Faded』
実はこの曲には歌がついている『Feded』というバージョンがあり、そちらがものすごく良いです!
初めてNCSを知ったのも、この歌付きの『Faded』を聴いてからでした。
その当時ジムに通っていた際に、『Faded』を繰り返し聴きながら筋トレをしていました。
女性シンガーの透き通る声が本当に美しく、おすすめです!
ちなみにこちらのバージョンはNCSとはまた違うので、著作権に注意しましょう!
2.Electro-Light – Symbolism
作業用BGMにバッチリ!
おすすめの2曲目は、『Electro-Light – Symbolism』です!
なぜ私のYouTubeでこの曲を重宝しているかと言うと、こちらの曲は私のYouTubeチャンネルに、かなりマッチしているのです!
何かを説明する時のバックミュージックとして、かなり良いと思います。
まいるグローバルの動画作成スタイル
私のYouTubeのスタイルは、色々な他のチャンネルを参考にして作られています。
中でもよく見ているのが「リベラルアーツ大学」とか中田あっちゃんの「YouTube大学」ですね。
中でも中田あっちゃんの「XENO」というカードゲームの動画を見ている時に、バックミュージックがすごく素敵に感じました。
それに似たような、落ち着いた感じのバックユージックを探していたところ、この『Symbolism』に出会ったのです。
ぜひ、チェックしてみてください!
著作権物の取り扱いは注意しよう!
アメリカの話
著作権はとても大事なので、そのルールを知って正しく使う事が大切です。
世界的に著作権は重要ですが、特に欧米は著作権にはかなり厳しいですね。
私がアメリカに留学していた時は、エッセイを100枚以上書いたと思います。
その中で、どこかの文献から情報や言葉を引用する必要があるが、引用の方法を間違えると大変な事になります。
引用元を記載していなかったり、正しい引用ができていないと、それだけでクラスからキックアウトされたり最悪の場合は、退学処分なんてのもありえます。
それくらい、アメリカは厳しかったです。
NCS引用ルール
NCSをYouTubeの動画に使用する際は、以下のようにクレジットを明記する必要があります。
Track: Alan Walker – Fade [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/bM7SZ5SBzyY
Free Download / Stream:https://open.spotify.com/album/5hVzpu6c6YFYRxMeqlKGSY
いくら著作権フリーだからとはいえ、NCS音楽の使用にはルールがあるので、使用の際は公式サイトでルールを確認しましょう!
NCS公式ページ: https://ncs.io/
おわりに
今回の記事では、いつもYouTubeで使っているおすすめのBGMを紹介しました!
NCSでは素敵な曲に出会える可能性があります。
世界でも愛されているNCSの曲を知れば、異文化交流の際に役立つかも知れないのでおすすめです。
ぜひ、NCSの音楽をチェックしてみてください!
このブログでは、留学・英語スキルアップ・海外ビジネス・海外旅行など、皆様の為になるグローバルに関する様々な有益情報を発信させて頂きます。
今回はこの辺りで。
それではまた!