人生がつらいと感じる時に試して欲しい事【世界に生きる】
毎日一生懸命生きている皆さんの中には、
「最近つらい事が多い」「なんで自分ばっかり・・」「何もかも嫌になる・・」
といった形で、思い詰めている人もいると思います。
人生は山あり谷ありです。
どんなに成功しているように見える人も、必ず何かしらの悩みを抱えています。
今回の記事では、人生をつらいと感じている人に、試してもらいたい事について紹介します。
1.海外に行くと価値観が変わる
海外が自分を客観的に見るきっかけに
「人生をつらい」と感じてしまっている人は、ぜひ海外旅行に行くことをおすすめします。
海外旅行に行くと、世界の様々な人々の生活の様子を伺う事ができます。
確かに日本にも様々な人がいますが、世界には日本での価値観の範囲を超えた、本当に多くの人たちが生活をしています。
もちろん貧しい人や今日を生き抜く事すら厳しい人もいれば、圧倒的なお金持ちもいます。
そういった一人一人には、物事の捉え方があり、その捉え方も人によって異なります。
私がインドで生活をしていた際に、ドライバーさんとお話をして「彼の家にはクーラーが無い」という事が話題になりました。
「クーラーが無いので暑くて寝られない」という彼は、夜は家の屋上で星を眺めながら寝ているそうです。
彼は爽やかな笑顔で「空気の悪いインドでも毎日屋上で寝ていると、たまに星が綺麗に見える事がある」と言って、屋上で寝る事を楽しんでいるようでした。
クーラーが無い大変な状況も「その捉え方次第では苦では無くなる」ということを知りました。
このように世界の人々の価値観を知る事によって「自分が置かれた環境はどうなのか?」「それを肯定的に捉える事はできないか?」と考えてみましょう。
新しい趣味・目標の確立
また海外に行く事によって、新しい「趣味」や「目標」が決まるかも知れません。
特に初めて海外に行く時や、新しい国に行く時など、見る物や経験することの全てが自分に強烈な印象を与えます。
素晴らしい景色や人との出会いが「こんな素晴らしい世界をもっと見なくて良いのか?」と思うようにさせてくれるでしょう。
これにより、「もっと海外で色々な体験をしたい」や「将来は海外で仕事がしたい」などと思ったり、自分の新しい生き方が決まるかもしれません。
人生をつらいと感じている人は、海外旅行に行って自分を客観視しつつ、新しい目標を探してみましょう。
2.世界の旅の本を読め
この記事を書いているのは2021年の夏の終わりですが、大きな問題があります。。
現代の大問題:海外に行けない
そう、今は某ウイルスの影響により、海外旅行に行けない人がほとんどです。
そのような場合は、海外に行く代わりに、海外に関する本を読む事がかなりおすすめです!
以下に2冊紹介します!
深夜特急
まず最もお勧めするのが旅人のバイブル『深夜特急』です。内容 | 香港からロンドンまでバスを 乗り継いで旅をする物語 |
ポイント | 海外旅のバイブル!世界が未知にありふれていた時の冒険 |
この小説が書かれたのは結構前で、インターネットやスマホが無い時代でした。
この時は情報は手に入れづらく、情報の入手手段は旅好きの人からの口コミなど、限られていた事でしょう。
しかし、だからこそ世界は今よりも未知にありふれていて、その未知なことを自分で体験することこそが大冒険だった事でしょう。
海外に行きたい気持ち(新しい目標を見つけに行く気持ち)を大きく駆り立ててくれる本なので、海外に興味がある人は全員におすすめします!
海外クレイジー紀行
次に紹介するのが『海外クレイジー紀行』です。内容 | 著者の体験談を元に、海外で 経験したクレイジーな事を紹介 |
ポイント | かなりぶっ飛んだ内容で、 エンタメとして面白い |
この本の中では、著者が深夜のピラミッドを登って頂上でタバコを吸うなど、かなりぶっとんだ内容が書かれています。
確かに書いてある事はかなり過激で、絶対に真似をしてはいけないものが殆どです。
しかし、この本は読んでいるだけで、海外旅行に行ったようなワクワクを味わえます。
海外に行けない時だからこそ、本を読んで疑似海外体験をする事で、海外旅行気分を味わってみてください。
おわりに
今回の記事では、人生をつらいと感じている人に、試してもらいたい事について紹介しました。
人生が辛い人、何かを変えたい人は、思い切って海外に出てみる事をおすすめします。
きっと、新しい目標や楽しみが見つかる事と思います。
もし海外に行けない状態でも、海外に関する本を読む事によって、海外に対するモチベーションを高めておきましょう。
今回の記事の動画バージョンはこちら、ぜひチェックしてみてください!
このブログでは、留学・英語スキルアップ・海外ビジネス・海外旅行など、皆様の為になるグローバルに関する様々な有益情報を発信させて頂きます。
今回はこの辺りで。
それではまた!