【おすすめの資産運用】グローバル系の投資信託で世界の株主になれる
「米中の貿易戦争」や「中東における情勢の懸念」また最近の「コロナウイルスの猛威」など、世界の経済は混乱しているように思います。
しかし、歴史を振り返ってみれば、人々の生活は時間の経過と共に豊かになり、経済は浮き沈みをしながらも成長してきました。
「資産運用」に興味を持っている人には、世界経済の発展と共に、その成長の果実を得られる「投資信託」がおすすめです。
今回の記事では、グローバル系の投資信託を保有することによって世界の株主になれることについて、お話させて頂きます。
資産運用に興味を持っている人にはおすすめの内容となっています!
1. 投資信託って何?まずは基本から!
投資のイメージは悪い?
皆さんは「投資」と聞くと、どのようなイメージがありますでしょうか?
もしかしたら、レオナルド・ディカプリオ主演の映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』のような、成金のようなイメージを持っている人もいるかもしれません。
この映画ではウォールス・トリートで働くディーラー達が、巧みな話術でお客に無理やり怪しい株を買わせて莫大な利益を得るところから、金融庁の取締りを受けて転落するまでの話を描いています。
投資に対しては大儲けしたり転落したりと、「一攫千金」のようなイメージを持っている人が多いかもしれません。
しかし、ギャンブル気質の高い一攫千金狙いの手法は「投機」と言われており、本質的には「投資」とは異なります。
投資とは、「将来的の資本」を増加させるために「現在の資本」を投じる活動を指しています。
投資信託って何?
「投資信託」とは、投資家から集めた資金を一つにまとめ、専門家が「株式」などに投資・運用し、その成果が投資家に分配される金融商品のことをいいます。
投資信託の大きな特徴としては、複数の銘柄に分散で投資できることにあります。
よく例えられることですが、同じカゴにたくさんの卵を入れた場合、そのカゴを落としてしまうと全ての卵が割れてしまいますよね?
しかし、卵を複数のカゴに入れることで、1つカゴを落としてしまった時に、他の卵の損害を防ぐことができます。
投資信託では、複数の銘柄に同時に投資をすることで、個別の銘柄が下落してもそのインパクトを小さくすることが出来るのです。
確かに、複数に分散して投資する分、1つの銘柄が大きく成長したしても、平均化されるため大きな利益も出にくいのも事実です。
しかし、歴史を振り返ってみれば、長い目で見ると経済は成長し続けています。
「今後も長期では経済は拡大するだろう」という予想の元、経済成長の果実を少しだけ得るというのが、投資信託の基本的な考え方です。
2. グローバルで投資信託をすることのメリット
世界の優良企業の株を持てる
グローバルに活躍する皆さんにとっては、「グローバル系の投資信託」をおすすめします!
投資信託の中には、日本国内のものに投資するだけでなく、「先進国」や「後進国」まで、様々な種類があります。
例えばアメリカ株の投資信託であれば、「アップル」や「グーグル」など、世界的に有名な企業の株を少しだけ持てることになます。
そしてそれらの企業の業績が、保有している投資信託の成績として反映されるので、アメリカの経済と共に自分の資産が変動する形になります。
アメリカ経済が、ダイレクトに自分に影響することになるので、大統領になった気分に浸れますね。笑
グローバル系の投資信託のメリット
グローバル系の投資信託を持つことのメリットの1つは、成績がよくなった場合に、自分の保有している投資信託の価値が上がることです。
しかし、私が思う一番のメリットは、グローバル系の投資信託を持つことにより、海外の情勢に常にアンテナを貼るようになることです。
グローバル系の投資信託を保有していると、海外で起こる良いこと・悪いことが身近に感じるようになります。
私の場合も、グローバル系の投資信託を持つことにより、世界の大きなニュースを自ら調べて、自分の金融資産にどんな影響があるのか勉強するようになりました。
まさに世界の株主になったようなイメージです。
グローバルで活躍する人にとって、グローバル系の投資信託は資産運用という意味合いだけでなく、世界に視野を広げるという意味でオススメです!
3. 投資信託に関連するおすすめ本を紹介!
「世界経済への投資」という感覚を持てる投資信託ですが、資産運用には知識をしっかりと持つことが大切です。
この章では、私が実際に読んだ、投資信託を初めて勉強する人向けのおすすめの本を紹介します!
① 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!こちらは、「投資信託」や「国債」、「確定拠出年金」など、色々な資産運用の方法について、初心者でもわかるように質疑応答形式で解説している本です。
元ファンドマネージャーである著者による、資産運用の現実的な情報を共有しており、基本的なことだけど知っていなければ損するような内容が紹介されています。
当然、投資は自己責任なので確実なことは言えませんが、「合理的に考えたらこのように運用するのがベター」、ということが初心者でも理解出来るように説明されています。
投資信託に特化した内容ではありませんが、分散投資をすることについても詳しく解説しているので、投資信託をこれから始めようという人におすすめです!
② コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす
コミックでわかる 20代から1500万円!積み立て投資でお金をふやす次におすすめするのは、最近流行のコミックでわかるシリーズから、分散投資についてマンガで分かりやすく説明しているこの著書です。
こちらの本は、投資信託に特化した内容となっており、若いうちからコツコツと分散的に投資することのメリットについて解説しています。
初心者でも分かりやすいように簡単に説明されており、投資信託や分散投資に全く知識のない人でも理解できる内容になっています。
紹介した二冊は両方とも初心者でも理解できる内容なので、これから投資信託を始めたいと思っている方は、ぜひ読んでみてください!
おわりに
今回の記事では、グローバル系の投資信託を保有することによって世界の株主になれることについて、お話させて頂きました。
少しでも投資に興味を持ち、証券口座を開設しようと思っている方は、SBI証券がおすすめです。
SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ(金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレード)繰り返しになりますが、投資は自己責任で行うものです!
しっかりと勉強した上で、世界の株主になるのを挑戦してみては如何でしょうか?
今回の記事の動画バージョンはこちら!
このブログでは、留学・英語スキルアップ・海外ビジネス・海外旅行など、皆様の為になるグローバルに関する様々な有益情報を発信させて頂きます。
今回はこの辺りで。
それではまた!